Q.だれが、さんかできるの?
A. ひとりで ごはんを たべている こどもさん、おなかいっぱい
ごはんを たべたい こどもさん、こそだてに こんなんを かんじたり、いきぬきが したいとおもっている おやごさん などに、きてもらいたいとおもっています。
うんえいしながら、ちいきのことをべんきょうして、ひつようと してくださるかたに、こたえていきたいと、おもっています。
ちいきの ほけんしさんや かていしえんセンターからチラシをもらったひとに きてもらっています。
Q.だれが、うんえいしてるの?
A.きんじょのパパやママたち60名ほどが、ボランティアとして、りょうりやかたづけをしています。
こどもたちの、あんしん・あんぜんのために、ボランティアはぜんいんしっているひとだけです。
Q.えいせいは、だいじょうぶ?
A.ボランティアが「しょくひんえいせいせきにんしゃ」のしかくを、もっています。ほけんじょのしどうもうけながら、しょくちゅうどくのよぼう、アレルギーたいおうにつとめています。
Q.どんな ふんいき?
A.たべる人もつくる人も、みんなでたのしく! とおもっています。